事業計画作成チェックリスト
事業ビジョン
1. 事業環境、顧客状況、競合状況に基づき、わくわくする事業ビジョンを描けたか?
我々は何をしたいのか、それがどんなに素晴らしいのか、なぜ我々なのか、
明確に表現されているか?
2. 事業ビジョン達成のステップをうまく3段階程度に書き分けられたか?
その中に市場の全体観とダイナミックな構造変化が的確に表現されているか?
事業、事業戦略
3. 具体的な製品・事業内容は、素人にもわかりやすくイメージを持てるよう、明確に描けたか?
ビジネスモデルも明確でわかりやすいか?
4. 顧客特性、顧客ニーズを的確に整理できたか? 顧客の姿がはっきり浮かび上がってくるか?
どんな顧客がどのくらい切実なニーズを抱えているのか、どうやって購入決定するのか、
市場規模がどうなのか、などが的確に押さえられているか?
5. 自社の強みが適切に整理できたか? なるほど、これはすごい、こんなに強いんだと感じられるか?
勝ち続けるための独自の優位性は明確に述べられているか?
6. 競合の動きは的確に押さえられているか? サプライズがないよう、
競合把握の努力が十分なされているか?
7. なるほど、これなら実現しそうだ、いかにもできそうだと思える事業戦略になっているか?
・成功の鍵が明確で、どう実現するか考え抜かれている
・これなら確かに他社よりずっと売れそうだと納得できる
・実現手段、資源配分、実現ステップが明確で、安心できる
8. 製品ロードマップ、技術ロードマップが明確か? なるほど、こういうふうに開発が進むんだな、
よく考えているなと納得できるか?
9. なるほど、こういう会社とこんなにうまく提携してやっていくのか、これなら人の力をうまく活用して、
自分の強みに徹底集中してできるな、賢いな、と納得できるか?
実行体制、実行計画
10. 製品・サービス開発体制、調達・生産体制は明確か?
建前論、精神論でお茶を濁していないか?
11. マーケティング・販促体制がしっかりとしているか? 誰がどういうふうに具体的に進めるか、
わかりやすく書かれているか?
12. 重要経営課題が明確で、経営幹部の認識が十分一致しているか?
重要経営課題の解決が事業ビジョン達成に直結するか?
13. 重要経営課題に対しきめ細かく実行計画が作成され、
確実に進捗フォローされるようになっているか?必達目標は明確か?
14. 売上・利益計画の前提条件が、ベースケース、保守的ケースとも納得できるレベルで
明確に整理されているか?
15. 資金繰りが半年先まで担保されているか?
16. 事業リスクがきちんとリストアップされ、最悪の事態に対しても対応できるように
思考演習がなされているか?